夢を追いかける講演家の頭の中

新しい発信者となる為の日々の記録

5人に1人は 『繊細な人たち』

前回の記事

『いい人』から『必要とされる人』に変わってみませんか? - 夢を追いかける講演家の頭の中

おすすめの記事

"あなたの人生" を変えるいくつかの行動 - 夢を追いかける講演家の頭の中

 

今回の記事として取り上げる内容は、

もしかしたらあなたもその1人かもしれない

                     『HSP

                                  について書いていきます。

まずHSPとは

"Highly sensitive person"

の頭文字となっており、

簡単に言葉を要約すると

高度な感覚処理感受性を、気質(生得的な特性)として持つ人のことを示す言葉で

5人に1人がこのHSPに当てはまると言われています。

 

今回この内容の参考書籍はこちらになります。

毎回お伝えはしておりますが、

著書からの引用部分も多数ありますので

ネタバレにも繋がります。

 

本の内容を自身でお読みになりたい方は

是非著書のご購入をご検討ください。

 

1.HSPってなんなのか
2.どんなタイプの人がいるのか
3.HSPかもしれないと思ったら
4.HSPではない人ができること
5.最後に……

 

 

1.HSPってなんなのか

 

冒頭でも書いたようにHSPとは

高度な感覚処理感受性を、気質(生得的な特性)として持つ人のことを示す言葉で

簡単なイメージをすると

『繊細な人』

という認識で捉えてください。

 

あくまでもHSPは病気ではないく

生まれ持った脳の特徴でありそれぞれの人の特徴でもあります。

また病気という認定はされないので、

メンタルクリニックなどで診断を受けることはできない為に苦しんでいる人が多いのが

HSPの恐い部分でもあります。

 

HSPを判定する簡単な項目が4つあり、

▪処理の深さ

▪神経の高ぶりやすさ

▪感情反応の強さと共感力

▪ささいな事にも気がつく

(書いてある著書などにより若干ニアンスが変わるので注意をしてください。)

こういった方はHSPである可能が高いです。

 

HSP診断をしてくれるサイトもあるので、

もしかしたらHSPかもという人は1度見てみるのもありだと思います。

https://hsptest.jp

 

 

2.どんなタイプの人がいるのか

 

ここからはどんなタイプの方がいるのか、

簡単に6つのタイプに分けてみます。

 

①人の気持ちに左右されやすい

②人の評価が気になりやすい

③人疲れしやすい

④共感力が高い

⑤イメージ力が高い

⑥匂いや音に敏感で体調を崩しやすい

 

上の項目が等しく当てはまる人もいれば、

1つだけ強く当てはまる人もいると思います。

それはあなたにとっての気質であり、

受け入れて上手く活用をしていく部分でもあります。

 

①人の気持ちに左右されやすい

 

例えば誰かが怒られている時に、

単にその怒られる事が恐いのでは無く

『その場目に居合わせるだけで、

自分が怒られているように感じてしまう』

そんなイメージを持ってもらえるとわかりやすいです。

 

怒られる場面だけでなく、

・不機嫌な人

・イライラしている様子

・しかめっ面

こういった周りの人の、

表情ひとつひとつが苦手という人もいます。

 

なので周りがどんよりした雰囲気を出していると暗く重い気分になったり、子供であれば大人のイライラを感じて家に居場所がないと感じて外に出て遊ぶ事が増える傾向があります。

 

②人の評価が気になりやすい

 

こちらも①に近い部分はあるものの

より人にどう見られているのかという評価に

過剰反応してしまい、傷ついてしまうのです。

今はSNSが発達しており、

情報を得たり発信をしやすい時代です。

だからこそ、

そういった周りの評価に一喜一憂を

している方も中にはいるかもしれません。

 

学校や職場、家庭でも、

ひとつひとつの発言にすら気を配り、

否定をされまいと気を配っています。

 

③人疲れしやすい

 

楽しい場所でも疲れてしまい、

隣にいる人との距離なども気になってしまいます。

 

HSPの方は多感な感性を持っているので、

色々な情報を受け入れすぎてしまい、

人よりも疲労が溜まりやすいです。

そんな中で団体行動となると、

休憩時間が取れなかったり

小さな感触に対しても反応をしてしまいます。

 

集団行動が多い世の中で、

『生きづらさ』を感じる人も多くいます。

 

④共感力が高い

 

人の気持ちを人一倍関心を持てる力の事で、

とてもいい言葉です。

ただ必要以上に考えてしまう可能性も

秘めている言葉です。

 

以心伝心という言葉があると思いますが、

まさに繊細な人ほど以心伝心が上手です。

 

⑤イメージ力が高い

 

発想力が豊かであったり、

その後どうなるのかなどを深くかんがえる事に

長けている事もHSPの特徴です。

熱中をすると夢中になり、

他の人以上にのめり込めるので

創造をするお仕事には向いています。

 

しかし、深く考えるこんでしまうために

1つの物事に対して遠回しのやり方や

思い込んでしまうという面もあります。

 

⑥匂いや音に敏感で体調を崩しやすい

匂いや音、光などに対しても敏感です。

 

▪大きな音や強い光

▪微力な電磁波

▪タバコや建材の匂い

▪自身が来ている布の手触り

▪カフェインなどの刺激物

                                            etc.....

 

人一倍感じる事は時として磨けば武器にも

自分を傷つける刃物にもなりうるので

注意が必要です!

 

 

3.HSPかもしれないと思ったら

 

冒頭でも書いた通り

5人に1人は生まれながらHSPであり、

HSPを知らずに生きている人が大半です

 

またこの中には外向的な行動を取りながら、

HSPの基質を持つ方もいます。(HSS型)

刺激を求めるが故に疲れてしまうイメージです

(HSPの6%がHSS型と言われてます)

 

それではHSPかもしれないと思った方は、

落ち込む必要はありません。

まずはその事実を知れたことを自体を

幸せだと思ってください!

 

そして特徴をしっかりと見極めください!

 

もしあなたが短所として感じている部分は

人よりも敏感に感じる為、

その強さに慣れていないだけです。

あまりにストレスを感じる場合を除き、

あなたの長所として扱えます。

 

①人の気持ちに左右されやすい

➜人の感情を感じ取りやすい

 

②人の評価が気になりやすい

➜客観的に自分の姿を想像する事ができる

 

③人疲れしやすい

➜自分に合う環境を見つける力に優れている

 

④共感力が高い

➜相手に寄り添う事ができる

 

⑤イメージ力が高い

➜発想力が豊かで、先を想像することができる

 

⑥匂いや音に敏感で体調を崩しやすい

➜他の人には感じとれない違和感を感じ取る事ができる

 

繊細だから気がつく事ができる事能力は

他の人にない特別な力だと思います。

もちろん刺激が強すぎるとそれだけで、

しんどく感じてしまう場面もあるかもしれません。

 

私らしさを大事にするだからこそ

▪繊細さを活かす

▪自分に合う場を探す

▪好きな事を頑張る

 

といった自分を理解した上での行動が

何よりも大切で、自分の人生を豊かにするための第一だと思います!

 

 

4.HSPではない人ができること

 

現在HSPかもしれないと思う人もいれば、

HSP自体を知らない方も多いと思います。

そこでここまで読んだ内容から非繊細さんが

繊細さんに対して

できる事を簡単にまとめました。

 

▪誤解をしない

▪怒らないで褒める

▪味方となってあげる

 

あくまでもその人に寄り添うあり方を考えて、

自分基準を押し付けるような考え方をしなければすごく生きやすい社会になっていくのではないかと思います!

 

 

5.最後に……

 

自分もHSPと思われる部分が多く、

かなり悩んだり、辛い時期もありました。

 

ただ今はHSPかもしれないという

マインドを持っている事で

心に少し余裕が出来ました。

 

もし周りに人間関係や仕事が上手くいってない人がいたら、是非声をかけてあげてください。

もしかしたら、その人の変化をもたらす可能性も含んでいます。

 

 

 

おすすめの記事

"あなたの人生" を変えるいくつかの行動 - 夢を追いかける講演家の頭の中